コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

環境維持保全工法研究会

  • 研究会についてABOUT
    • 研究の目的
    • ご挨拶
  • 研究会情報NEWS
    • 最新情報
    • 行事報告
    • 赤潮・貝毒情報リンク
  • 赤潮・貝毒・アオコRED TIDE・PSP・AOKO
    • 基礎理論
    • 赤潮講義(今井一郎先生)
  • 対策工法の紹介COUNTERMEASURE
    • 事後対応
    • 事前対応
    • 対応工法
    • 工法の積算
    • 軽石回収技術
  • 研究会の紹介INFORMATION
    • 研究会規約
    • 会員情報
    • 組織連携図
    • 事務局

行事報告

  1. HOME
  2. 行事報告
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 管理者1 行事報告

環境維持保全工法研究会研修会が開催されました

 環境維持保全工法研究会では、漁港、養殖漁場及び増殖場等において適切な漁業活動及び底質の環境維持保全を行うための調査研究を行うことを主な目的として活動しているところです。 その協会活動の一環として下記のとおり、当研究会の […]

2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 管理者1 行事報告

2021年度日本水産工学会学術講演会で論文を発表しました

 2021年6月13日(日)に、2021年度日本水産工学会学術講演会において論文を発表いたしました。「赤潮、貝毒対策としての環境改善への取組について」(発表:峰寛明(㈱エコニクス))です。 講演会プログラム 発表論文(ダ […]

2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 管理者1 行事報告

令和元年度環境維持保全工法研究会

 令和2年1月15日に長崎市の建設総合会館において令和元年度環境維持保全工法研究会が盛大に行われました。参加者は140人にも及び赤潮に関しての講演と活発な議論が行われました。 講演者及び表題は、次のとおりです。 長崎県に […]

検索

Facebookページ

環境維持保全工法研究会

最新記事

環境維持保全工法研究会研修会が開催されました
2023年6月1日
「軽石回収技術」ページ追加
2022年2月7日
2021年度日本水産工学会学術講演会で論文を発表しました
2021年7月15日
ページを更新しました。
2020年12月2日
当研究会の運営委員会が開催されます
2020年10月12日
<第4回> 有害赤潮の対策について – 1
2020年10月12日
様々なプランクトン
<第3回> 代表的な赤潮プランクトン
2020年10月12日
<第2回> さまざまな赤潮
2020年10月12日
様々な赤潮
<第1回> 赤潮とは?
2020年10月12日
ホームページを公開しました。
2020年6月18日

Copyright © 環境維持保全工法研究会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 研究会について
    • 研究の目的
    • ご挨拶
  • 研究会情報
    • 最新情報
    • 行事報告
    • 赤潮・貝毒情報リンク
  • 赤潮・貝毒・アオコ
    • 基礎理論
    • 赤潮講義(今井一郎先生)
  • 対策工法の紹介
    • 事後対応
    • 事前対応
    • 対応工法
    • 工法の積算
    • 軽石回収技術
  • 研究会の紹介
    • 研究会規約
    • 会員情報
    • 組織連携図
    • 事務局
PAGE TOP